「外国人留学生向け」業界研究のやり方

留学生Aさん
留学生Aさん

業界研究は大事と言われるけど、なぜ業界研究をしなければならないか分からない

留学生Bさん
留学生Bさん

業界研究のやり方が分からない…..

留学生の<br>就活ナビ
留学生の
就活ナビ

周りに「業界研究は大事だ」と言われても、「なんで大事なのか」、「業界研究をどのようにややればいいか」分からないよね。

今回は、日本に就職したい外国人留学生に向けて、業界研究の目的、やり方、調べるポイントなどを徹底的解説します。

業界研究のやり方を学ぶことで、就活の効率を上げたい方は、ぜひ最後まで読んでください。

業界研究の目的

目的①:志望業界を絞るため

業界研究の目的1つ目は、志望業界を絞るため、です。

就活の軸を通して、企業選び基準を決めたと思います。

業界研究で業界や企業の情報を調べることで、企業選び基準に合っているかを確認できます。

就活の軸に合う業界を確認することで、志望業界を絞ることができます。

目的②納得力のある自己PRを作成するため

企業研究の目的の2つ目は、納得力のある自己PRを作るため、です。

業界研究を行うことで、自分の強みを活かせる業界なのかを確認することが大事です。

面接で納得力のある自己PRを答えられるために、「業界で求められるスキルや能力」と「自分の強み」が一致する部分を伝えなければなりません。

自己PRを作成する前に、志望業界でどんなスキルや能力が求められているのかを確認しましょう。

業界研究で調べるべきこと

調べること①:業界全体の情報を広く調べる

業界研究で調べるべきことの1つ目は、業界全体の情報を広く調べることです。

いきなり業界に絞って、就活を始めるのではなく、様々業界の情報を調べます。

業界研究において、世の中でどんな業界や仕事があるのかを調べてみます。

業界全体を広く見ることで、「自分の興味がある」や「就活の軸に合う」業界を見つけることができます。

調べること②: ビジネスモデルを調べる

業界研究で調べるべきことの2つ目は、ビジネスモデルを調べることです。

業界のビジネスモデルを調べることで、「誰に何をどのように提供しているか」を確認できます。

そこで、志望業界における顧客層、サービスや商品、販売方法などの特徴を把握します。

業界のビジネスモデルを調べることで、「やりたいこと」や「就活の軸」に合っているかを確認できます。

調べること③: 平均年収、キャリア、平均年齢などを確認する

業界研究で調べるべきことの3つ目は、平均年収、キャリアアップを確認することです。

業界によって平均年収やキャリアアップが大きく異なります。

例えば、商社や金融業界は参入障壁が高く、平均年収も高いです。

一方で、サービス業界や介護業界は平均年収が低いです。

また、志望業界でどんなキャリアアップできるのかを確認します。

入社後、安心して働くために、業界研究で平均年収キャリアアップを確認しておきましょう。

調べること④:成長性、将来性を確認する

業界研究で調べることの4つ目は、成長性や将来性を確認することです。

業界研究において、市場規模が成長しているか、減少しているかを確認します。

志望業界の市場規模が減少し続けると、業界の売上や利益が減るので、従業員の年収や待遇にも影響があります。

自分の仕事の将来を考えるために、業界の成長性や将来性も確認しましょう。

業界研究のやり方

やり方①:業界本を読む

業界研究のやり方の1つ目は、業界本を読むことです。

業界本では、「業界の動向」、「基礎知識」、「キーワード」などの業界の基礎情報や「成長性」、「注目企業」、「業界の天気図」などの将来性について詳しく書かれています。

業界研究関する本を読むことで、「どんな業界があるのか」、「どんな業界が注目されているのか」などを理解できるので、業界の全体像を捉えることができます。

業界本を読むことは、就活の軸に合う業界を見つけるのに、役たちます。

留学生の<br>就活ナビ
留学生の
就活ナビ

業界研究に関する本の中で、「会社四季報」業界地図が一番オススメです。

「会社四季報」業界地図では、業界の未来、市場規模、平均年収などをまとめてくれています。

まで注目されている業界の情報が得られます。

やり方②:新聞・ニュースを見る

業界研究のやり方の2つ目は、新聞・ニュースを見ることです。

新聞やニュースを見ることで、業界に関する新しい情報や動向をチェックできます。

面接でも、最近の出来事やニュースについて聞かれるので、日頃からニュース・新聞を見る習慣を見つけましょう。

留学生の<br>就活ナビ
留学生の
就活ナビ

志望業界に関する最近ニュースを確認したい方に、「スマートニュース」アプリがオススメです。

話題のニュースや自分の関心があるカデコリーニュースを無料で読めます。

面接で最近のニュースについて聞かれるので、「スマートニュース」アプリで毎日ニュースを確認しておきましょう。

やり方③:業界研究のセミナーに参加する

業界研究のやり方の3つ目は、業界研究のセミナーに参加することです。

大学、自治体、企業が就活生に向けて業界全体の動向や仕事内容などを紹介するために、業界研究のセミナーを開催しています。

業界研究のセミナーに参加することで、その業界で実際に働いている社員から、業界のリアルな情報を得られます。

業界について深く理解したい方に業界研究のセミナーへ参加することがオススメです。

留学生の<br>就活ナビ
留学生の
就活ナビ

業界研究のセミナーで、業界の動向や仕事内容、市場規模などの情報を得られます。

就活生向けの業界研究のセミナーやイベントが多いので、自分の関心がある業界を選んでセミナーやイベントに参加しましょう。

dodaキャンパス」では就活生向け業界研究のセミナーやイベントを多く開催しています。

やり方④:逆求人サイトに登録する

業界研究のやり方の4つ目は、逆求人サイトに登録することです。

逆求人サイトに登録し、自己分析の結果やプロフィールを公開するだけで、企業からオファーメールをもらえます。

オファーメールを貰えた企業を分析することで、どんな業界の企業が自分に関心があるのかを確認できます。

また、逆求人に登録することで、今まで見ていなかった業界の企業と出会うこともできます。

留学生の<br>就活ナビ
留学生の
就活ナビ

自分に合う業界が分からない就活生に、逆求人サイトを利用することが一番オススメです。

逆求人サイト「OfferBox 」では8000以上の企業が登録しているので、様々な業界の企業からスカウトメールが届きます。

OfferBox」を利用することで、自分にどんな業界の企業が関心を持ってくれているかを確認してみましょう。

やり方⑤:合同説明会に参加する

業界研究のやり方の5つ目は、合同説明会に参加することです。

合同説明会では、複数の企業が集めて、企業の紹介をするので、一回で多くの企業を知ることができます。

合同説明会に参加することで、業界・職種・企業について情報を収集できます。

どんな業界や企業に志望すればいいの分からない就活生は、合同説明会に参加し、多くの企業の話を聞いてみましょう。

業界研究でやるべきこと

やるべきこと①:就活の軸に合う業界を洗い出す

業界研究でやるべきことの1つ目は、就活の軸に合う企業を洗い出すことです。

業界全体像を捉えてから、就活の軸に一致する業界を書き出します。

就活の軸に合う企業を洗い出すことで、志望企業にある程度絞ることができます。

やるべきこと②:業界ノートを作る

企業研究でやるべきことの2つ目は、業界研究ノートを作ることです。

就活に軸に合う業界について詳しく調べて、業界研究ノートに書き込みます。

インターネットや本などから得られた情報を業界研究ノードに整理することで、「どんな業界が自分に合っているか」、「どんな業界に入りたいのか」を明らかにします。

業界研究ノードの情報を分析することで、志望業界を2〜3に絞ります。

やるべきこと③:関連業界を調べる

業界研究でやるべきことの3つ目は、関連業界を調べることです。

志望業界だけではなく、その業界と関連する業界の情報も調べることで、視野や選択肢が広がります。

例えば、旅行業界と、航空業界、ホテル業界、鉄道業界、小売業界など業界も強く関連しています。

1つの業界に絞るのではなく、関連する業界について調べることで、選択肢を広げましょう。

外国人留学生に人気な業界一覧

株式会社ディスコが行った、2021年度外国人留学生の就活状況に関する調査によって、外国人留学生に人気な業界Top5を紹介します。

文系の外国人留学生が志望する業界は以下の通りです。

  • 商社(総合):34.9%
  • 情報・インターネットサービス:26.5%
  • 調査・コンサル業界:24.4%
  • 情報処理・ソフトウェア、ゲームソフト:23.5
  • 医療関連:16.4%

理系の外国人留学生は志望する業界のTop5は以下の通りです。

  • 情報処理・ソフトウェア、ゲームソフト:39.3%
  • 情報・インターネットサービス:36.6%
  • 電子・電機:23.2%
  • 自動車・運送用機器:22.3%
  • 素材、化学:21.4%

上記の情報から理系や文系にも関わらず、情報・インターネット業界は外国人留学生に人気があることがわかります。

グローバルに働けるチャンスの多い業界

就活で言語力を活かしてグローバルに働きたい外国人留学生が多くいます。

そんな方に向けて、グローバルに活躍できる業界をまとめました。

この記事を書いた人
wuri

『留学生の就活ナビ』の運営者
趣味:カフェ巡り
実現したいこと:外国人が働きやすい社会を作ること

毎日バイトばかり、日本語はN1に合格できたけど、
話すのが得意ではなく元留学生が日本の優良企業に内定した体験をブログにまとめています。

留学生の就活ナビをフォローする
企業研究
留学生の就活ナビをフォローする