「外国人留学生向け」面接官に良い印象を与える自己紹介の作り方

私は大学院修士課程を修了後、母国に帰国はせず、日本で就職することにしました。

そして、3月から本格的に就職活動を始めて、多くの就活サービスを通して約50社の面接を受けました。

6月まで、面接にいつも落ちていましたが、7月に3社から内定を獲得できました。

留学生としての就職経験やキャリアアドバイザー経験の元で、就活に関する情報を配信しています。

留学生の<br>就活ナビ
留学生の
就活ナビ

今回は面接でよく聞かれる質問の1つである「自己紹介の答え方」について紹介します。

「外国人留学生向け」面接官に良い印象を与える自己紹介の作り方

留学生Aさん
留学生Aさん

面接で「自己紹介してください」と言われるけど、何を言えばいいか分からない……

留学生Bさん
留学生Bさん

いつも日本語で自己紹介をうまくできない……

留学生の<br>就活ナビ
留学生の
就活ナビ

面接で一番初めに自己紹介を聞かれるので、自己紹介が第一印象を決めているんです。

面接官に良い印象を与えるために、自己紹介を準備しておきましょう。

1.面接で「自己紹介」を聞かれる理由

理由①:学生の人柄や特徴を知るために

面接で「自己紹介」を聞かれる理由の1つ目は、学生の人柄や特徴を知りたいからです。

面接官が「就活生はどんな人なのか」を知るために、自己紹介を聞いています。

なので、自己紹介を通して、面接官に「自分がどんな人なのか」を簡単に紹介しましょう。

理由②:日本語レベルを確認するため

面接で「自己紹介」を聞かれる理由2つ目は、留学生の日本語レベルを確認したいからです。

面接官は日本語で自分のことを分かりやすく伝えられるかどうかを確認しています。

面接官に良い印象を与えるために、日本語で自己紹介を練習しておきましょう。

2.自己紹介で伝えるポイント

ポイント①:基本情報を伝える

自己紹介で伝えるポイントの1つ目は、基本情報です。

自己紹介でまず、氏名、大学、学部、学科、出身地などの基本情報を伝えます。

例えば、「私は〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。〇〇年、〇〇国から来ました。」のように伝えましょう。

ポイント②:経験や特徴を伝える

自己紹介で伝えるポイントの2つ目は、経験や特徴です。

自己紹介で趣味、留学経験、研究、アルバイト、得意なことなどの経験や特徴を伝えることで、やりたいことや性格などをアピールできます。

面接官が自分に関心を持ってもらえるために、採用したい人物像と一致するところを伝えましょう。

例えば、「学業以外アパレ販売のアルバイトをしてきました。販売員としてお客様のニーズを把握し、提案することを意識しています。また、売上目標を達成した時はやりがいを感じます。これからも社会人として働く上で、目標に向けて行動できる営業マンになりたいと考えております。」のように伝えましょう。

ポイント③:感謝の言葉

自己紹介で伝えるポイントの3つ目は、感謝の言葉です。

自己紹介の最後に、「本日はお忙しい中、お時間をいただきまして、誠にありがとうございます。」のように感謝の気持ちを伝えましょう。

3.自己紹介の事例

事例①「アルバイト経験」

〇〇大学〇〇学部〇〇学科の✖️✖️✖️と申します。出身地は〇〇です。〇〇年、留学生として来日しました。

学業以外アパレ販売のアルバイトをしてきました。

販売員としてお客様のニーズを把握し、提案することを意識しています。また、お客様に感謝される時は大変喜びを感じます。

これからも社会人として働く上で、お客様が喜んでくる商品を提案できる営業マンになりたいと考えております。

本日はお時間を頂きまして、誠にありがとうございます。宜しくお願い致します。

事例②「趣味」

〇〇大学〇〇学部〇〇学科の✖️✖️✖️と申します。〇〇年、〇〇国から来日しました。

趣味はキャンプです。夏休みや週末、キャンプに行っています。自然の中で本を読んだり、料理をしたりして楽しんでいます。

また、キャンプをより楽しめる知識やスキルを学ぶために、キャンプインストラクターという資格を取りたいと考えています。

社会人として働く上でも、熱意を持って業務に取り組みたいです。

本日はお忙しいところお時間を頂きまして、誠にありがとうございます。宜しくお願い致します。

事例③:留学経験

〇〇大学〇〇学部の〇〇です。出身地は〇〇です。

母国で高校を卒業した後、新しい環境に適応できるようになりたいと思い、日本に留学して来ました。

母国と文化や考え方が違う日本で生活や勉強することで、日本語能力だけではなく、異文化適応力を身につけました。

社会人になってからも留学の経験を活かして、多様なバックグラウンドを持つ人々と協力して働きたいと考えております。

本日はお忙しい中、お時間を頂きまして、誠にありがとうございます。宜しくお願い致します。

留学生の<br>就活ナビ
留学生の
就活ナビ

dodaキャンパス」ではプロフィールを入力しておくだけで、自分に興味を持ってくれる企業からオファーメールが届けます。

毎回、ESや面接で自己紹介、自己PR、志望動機を作るのがめんどくさいと思っている学生にオススメです。

dodaキャンパスに登録しておくだけで、自分に関心のある企業からスカウトメールが届くので、

自分に合う企業を簡単に見つかります。

dodaキャンパスを利用してみる

4.自己紹介の注意点

注意点①:自己紹介が長すぎない

自己紹介をする時の注意点の1つ目は、自己紹介が長すぎないことです。

面接官に自分のことをたくさんアピールしたいと思って、長く話してしまうことがあります。

しかし、自己紹介でダラダラ話してしまうと、面接官が途中で聞き飽きます。

なので、自己紹介が長すぎないように、時間を意識しながら話しましょう。

注意点②:自己紹介は自己PRではない

自己紹介をする時の注意点の2つ目は、自己PRと混同しないことです。

自己紹介で自分の強みをアピールする学生が多くいます。

しかし、自己紹介と自己PRは違うものです。

自己紹介で自己PRの内容を答えてしまうと、面接官に質問の意味がわかっていないと判断されてしまいます。

自己紹介と自己PRを混同しないように、注意しましょう。

注意点③:ハキハキ元気よく話す

自己紹介をする時の注意点の3つ目は、ハキハキ話すことです。

自己紹介で元気なく、ぐずぐず話すと、面接官に与える第一印象が良くないのです。

第一印象がよくないと、面接官は自分に関心を持ってくれません。

なので、自己紹介を笑顔でハキハキ話しましょう。

最後に、

面接官が自分に興味を持ってもらえるために、自己紹介が大事です。

自己紹介で面接官に「この学生が自社に合わない」と思われてしまうと、自分に興味がなくなります。

自己紹介が失敗すると、他の質問を完璧に答えても、有利になりません。

なので、面接官が自分に興味を持って、面接を続けてくれるために、自己紹介を準備しましょう。

この記事を書いた人
wuri

『留学生の就活ナビ』の運営者
趣味:カフェ巡り
実現したいこと:外国人が働きやすい社会を作ること

毎日バイトばかり、日本語はN1に合格できたけど、
話すのが得意ではなく元留学生が日本の優良企業に内定した体験をブログにまとめています。

留学生の就活ナビをフォローする
面接対策
留学生の就活ナビをフォローする