「日本企業のインターンシップに参加したいけど、自己PR をどう書けばいいのか?」
最近、就活相談をする外国人留学生からこんな質問をされていることが多いのです。
日本企業の選考で自己PRを求められます。なので、インターンシップの選考を通過するために、自己PR を上手に書くことがめちゃめちゃ大事です。
そこで、この記事ではインターンシップの自己PRで何をどう書けばいいのかについて完全解説します。
この記事を読むことで、インターンシップの自己PRで何をどのように書けばいいのかわかるようになるので、ぜひ最後まで読んでみてください。
企業は自己PRのどこを見ているのか?
自己PRを書きたいけど、何を書けばいいかわからなくて、2〜3時間経っても、結局何も書いていない時がありますよね。
そんな時、まず企業は自己PRを通して何をしたいのかを考えることが大事です。
企業の知りたいことがわかれば、書くべきことが明確になるはずです。
なので、まず、「企業は自己PRのどこを見ているのか」を考えておきましょう。
ポイント①:企業への適合性
企業は自己PR を通して、自社への適合性を確認しています。
企業は本選考で自社の価値観や文化にマッチする人材を採用したいのです。
なので、インターンシップの自己PRで学生の価値観や考え方が自社に合っているかどうかを確認しています。
ポイント②:内容の分かりやすさ
人事は自己PRのわかりやすさを確認しています。
人事は1日に何百人もの選考資料を見るので、学生の自己PRを一つ一つ丁寧に読む時間はありません。
なので、自己PRで自分の強みをわかりやすく伝えることが大事です。もし自己PRの内容が分かりにくかったら、人事は最後まで読むことなく落としてしまう可能性があります。
ポイント③:学生のスキルや特徴
企業は自己PR を通して学生のスキルや特徴を確認しています。
企業はインターンシップを通して自社の求める人物像と近い学生に自社のことをアピールしています。
なので、インターンシップで自社の求める人物像に合っているかどうかを判断するため、学生がどんなスキルや特徴を持っているのかを確認しています。
ここまでは、企業が自己PR を通して知りたいことを紹介しました。
でも、「企業の知りたいことがわかったけど、自己PRの文章をどう書けばいいかわからない」学生に向けて、自己PRの書き方を簡単に説明します。
インターンシップの自己PRの書き方
インターンシップの自己PR を以下の3Stepで簡単に書くことができます。
Step①:強みを書く
自己PR を書く際、まずはどんな強みやスキルを持っているのかを簡単に書きます。
例えば、「私の強みは〇〇です」というように述べることが大事です。
人事に自分のアピールポイントをわかりやすく伝えるために、結論から話すのがおすすめです。
Step②:経験やエピソードを説明する
人事を納得させるために、自己PRで強みを発揮した経験やエピソードを具体的に述べる必要があります。
ここで、結果より強みをどのように活かしたのかを詳しく説明します。
強みを発揮した経験やエピソードを選んで、具体的に書くことを意識しましょう。
Step③:インターンシップで実現したいことを書く
自己PRでただ自分の強みをアピールするのではなく、インターンシップで強みを活かして、実現したいことを書くことが大事です。
自分の強みやインターンシップ内容をリンクさせることで、インターンに参加する意欲や目的をアピールできます。
インターンシップの内容と関係がない強みやスキルを避けましょう。
自己PRを上手に書くポイント
自己PRを企業に提出する前に、この4点をチェックしてみましょう。
ポイント①:企業の求める人物像を把握しているか
企業のインターンシップに活かせる強みをアピールするために、企業の求める人物像を把握することがポイントです。
自己PRを提出する前に、企業の求める人物像に合った強みやスキルをアピールしているのかをチェックしましょう。
ポイント②:自分の価値観やスキルを伝えられているか
自己PRで自分の価値観やスキルをわかりやすく伝えられているかどうかをチェックします。
自己PRで経験やエピソードをそのまま伝えるのではなく、その経験やエピソードを通して自分の価値観やスキルをアピールしましょう。
ポイント③:誰でも理解できる文章か
自己PRを作成する時、あなたのことを知らない人事が読んでもわかる文章を書くことが一番大事です。
そのために、自己PRで専門用語を使われていないか、結論から書かれているかをチェックしましょう。
ポイント④:インターンシップの内容とリンクさせる
自己PRのアピールポイントとインターンシップ内容が合っているかどうかを確認します。
インターンに参加する熱意や目標をアピールするために、インターンシップに活かせる強みを選びましょう。
最後に
最後まで読んで頂きまして、誠にありがとうございます。
留学生の就活ナビは「外国人留学生が就職しやすい日本社会を作りたい」というビジョンで留学生就活向けに就活の情報を発信しています。